「ハリアスクッションファンデ、買ったけど正しい使い方がよくわからない…」
「これって下地いらないの?日中の塗り直しはどうするの?」
ナチュラルなツヤ肌をちゃんと引き出したいなら、ちょっとした使い方の工夫がカギになってきます。
この記事では、ハリアスクッションファンデの下地の有無・基本の塗り方・塗り直しのコツまでまとめました!
ハリアスクッションファンデを使いこなしたい人のお役に立てれば幸いです。

参考にしてね♡
下地は必要?ハリアスクッションファンデの前にやるべきこと
ハリアスクッションファンデは「これ1つでベースメイクが完了」と言われるアイテムですが、下地を使うかどうかは、肌質や仕上がりの好みによって変わってきます。
ハリアスクッションファンデは下地なしでもOK?
ハリアスクッションファンデは、公式サイトでも「下地なしで使えます」とされています。
しかし、実際に使ってみた感想としては…
- 乾燥肌の方 → 下地ありの方がキレイに密着する
- 脂性肌の方 → テカリやすいので皮脂防止系の下地をプラスすると安心
つまり、“絶対に下地ナシ”じゃなくて、必要に応じて使ってOKというスタンスでOKです。

好みによるよ♡
ハリアスクッションファンデと相性がいい下地の特徴は?
- 保湿力があるけどベタつかない
- UVカット機能がある(SPF補助として)
- コントロールカラー系は薄めに
ハリアス自体にツヤ感があるので、ツヤツヤすぎる下地はテカリ見えしやすいかも。
仕上がりをナチュラルにしたいなら、ソフトマット系やジェル系の下地が相性よしですよ!

相性が良い下地を選ぼう♡
ハリアスクッションファンデの基本の使い方は?ムラにならない塗り方のコツ
まずは、ハリアスクッションファンデを使う前に知っておくべき基本の塗り方をご紹介します。
ファンデーションの仕上がりをキレイにするためには、いくつかのポイントを押さえることが大切。
ハリアスクッションファンデの基本の使い方①下地をしっかり塗る
まず最初に、スキンケアの後は下地をしっかり塗ることが大事。
下地を使うかどうかは、肌質や仕上がりの好みによって変わってきます。
しかし、個人的にはしっかり下地を使うのがおすすめ。
下地を使うことで、ファンデーションが肌に密着しやすくなり、より長時間キレイな仕上がりが続くんです。
乾燥しやすい部分にはしっとり系の下地を使い、Tゾーンなど油分が多く出やすい部分にはマットなものを選んで調整するのもおすすめですよ。

下地は使った方がキレイだよ♡
ハリアスクッションファンデの基本の使い方②順番はどうする?
基本的には、スキンケア→日焼け止め→下地→ハリアスクッションファンデという順番でメイクを進めます。
これでファンデーションのノリがぐっと良くなり、持ちもアップしますよ。
スキンケアの後は、スキンケアの成分が肌になじんでから次のステップに進みましょう。
丁寧に手順を踏むことが、結果的に綺麗な仕上がりへの近道になります。

順番も丁寧に進めてね♡
ハリアスクッションファンデの基本の使い方③塗り方のコツ
クッションファンデーションを使うときは、パフに少量を取って、顔の中心から外側に向かって軽く叩くように塗ります。
厚塗りにならないように、少しずつ重ねるのがポイントです。
特に目元や口元などの細かい部分は、パフを使って丁寧に塗りましょう。

少しずつ塗ると綺麗に仕上がる♡
ハリアスクッションファンデの基本の使い方④重ね塗りでカバー力を調整
ハリアスクッションファンデは、軽いつけ心地でありながら、カバー力がしっかりしています。
もう少しカバー力が欲しい部分があれば、重ね塗りをすると良いでしょう。
気になる部分に軽くパフで重ねるだけで、ムラなく美しい仕上がりになりますよ。

重ね塗りも少しずつ♡
ハリアスクッションファンデの日中塗り直し方法
朝メイクをした後、日中にメイクが崩れてしまうのは避けたいですよね。
特に、乾燥や皮脂でヨレが出やすい季節や肌質の場合、上手に塗り直しをすることが大切です。
綺麗な塗り直し方法も紹介していきますよ♪
ハリアスクッションファンデの日中塗り直し方法①塗り直し前に軽くティッシュオフ
塗り直す前に、顔の余分な皮脂や汗をティッシュで軽く押さえて取ります。
これでファンデーションがより密着しやすくなります。
軽くティッシュオフするだけで、仕上がりが全然変わるんですよ。

軽くティッシュオフ♡
ハリアスクッションファンデの日中塗り直し方法②部分的に重ね塗り
メイク直しは部分的に重ね塗りするのがコツ。
特に、Tゾーンや頬の中心部分が崩れやすいので、軽くパフで押さえて塗り直しましょう。
しっかり叩き込むことで、ファンデーションの密着度がアップしますよ。

部分的に丁寧にね♡
ハリアスクッションファンデの日中塗り直し方法③崩れやすい部分には軽くのせる
特に崩れやすい部分(鼻や口周りなど)は、薄く重ね塗りすることで、きれいな仕上がりをキープできます。
パフに少量のファンデを取り、少しずつ重ねていくとヨレずに自然な仕上がりになります。

薄く薄くを意識して♡
ハリアスクッションファンデのヨレを防ぐためのポイント
塗り直しをしてもヨレが気になる方は、メイクの仕上げに軽くフェイスパウダーを使うのもおすすめです。
パウダーを軽くのせることで、ファンデーションが肌に密着してヨレや崩れを防げます。
特にTゾーンなどのテカりやすい部分には、少量のパウダーを押さえるだけで長時間サラサラ感をキープできますよ。

パウダーも活用してみて♡
ハリアスクッションファンデのよくある質問Q&A
A. ハリアスにはSPF35/PA+++があるので日常使いならOKですが、
長時間の外出や紫外線が強い日は、日焼け止めを先に仕込むのが安心です。
A. 好みによりますが、テカリが気になる方やマスクを使う方は使ってOK。
自然な仕上がりにしたい場合は、Tゾーンや目の下だけ軽く抑えるくらいが◎
A. クッションファンデは基本的にクレンジング推奨です。
ハリアスも石けんオフは不可なので、ミルクやジェルタイプのクレンジングでやさしく落とすのがおすすめです。

よくある質問も確認してね♡
ハリアスクッションファンデの使い方を解説!下地・塗り方・塗り直しのコツまとめ
- 下地は肌質や好みに合わせて選んでOK
- 塗り方は「少量をトントン」「頬から外側へ」
- 日中の塗り直しは「軽くオフしてから」がキモ
ハリアスクッションファンデは手軽に使えて時短にもなる便利アイテムですが、ちょっとした使い方のコツを知っているだけで、仕上がりも持ちもグッと良くなります。
自分の肌に合った使い方を見つけて、毎日のメイクをもっと楽しんでくださいね!
実は、ハリアスクッションファンデを一番お得に手に入れたいなら、公式サイトからの購入が断然おすすめなんです。
特に注目なのが【初回限定キャンペーン】
通常価格3,520円(税込)のところ、なんと29.5%OFFの2,480円(税込)で、ハリアスクッションファンデがスタートできるんです!
さらに嬉しいのが、その自由度の高さ。
- 送料無料
- カラー変更OK
- 定期縛りなし
「ちょっと試してみたいな」という人にもやさしい設計なんですよ。
2回目以降も安心で、約1ヶ月後に詰め替え用リフィルが3,410円(税込)で自動で届く仕組み。
もちろん「ちょっとお休みしたい」「スキップしたい」という時も、次回お届け予定日の10日前までに連絡すれば、いつでも休止・解約が可能です。
しかも定期コースを継続するほどに、割引率もアップしていく仕組み。
長く使いたい人にとっても、お得感がどんどん増していくんです。
「試してみたい!」という方は、まずは公式サイトをのぞいてみてくださいね。

公式サイトがお得♡
ハリアスクッションファンデの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社HARIAS(東洋新薬グループ) |
販売会社住所 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー8階 |
販売会社ホームページ | 株式会社HARIAS |